ちょっと脱線します

6月21日 金曜日 → → 23日 日曜日

縁があってプロのミュージシャンの友がたくさんいます。ジャンルはジャズです。音楽は昔から好きでドラム、ピアノなどをやっていましたが、今は聞き手専門です。

ミュージシャンの友は仕事や利害関係がなく、気を使わない肩の凝らない友です。

そんな友の中にNHK「のど自慢」のシンセサイザー奏者がいます。彼はいつも重い機材を車に積み込み会場へ出かけます。一人で運搬から設置、演奏、終わったらまた一人で運転して帰ってきます。中には片道300キロの道のりが…

ある日、彼が事故をしました。自損事故で車は全損しましたが、奇跡的に打ち身程度の軽傷ですみました。

この事故をきっかけに、遠い会場へ遠征する時は、運転が得意な私が相棒?世話人?監視役?(業界では“ぼうや“と言いますが…)として同行するようになりました。ほぼ運転手ですね。

お陰で、自分の知らない世界をたくさん見ることができます。本番前の楽譜打ち合わせ、舞台裏、楽屋… みんな新鮮です。

今回は石川県輪島市文化会館で開催、名古屋から330キロです。骨折した腰は特製コルセットのお陰で運転に影響はありません。この会場に訪れるのは2回目ですがいつ来ても遠ーい?(会場写真はNG)

終わってから、ちょっとだけ観光

大好きだという「永井豪記念館」へ  懐かしい?

学科と安全運行管理の試験

5月28日 試験日です。

試験は、学科と安全運行管理の2種類

ます最初にあるのは法規などの学科試験。50問中35問正解が合格ライン。

この試験は、合格です!

安全運行管理は、二人1組となり事前に仮想のクライアントの注文に基づいた飛行計画書を作成して、試験官にプレゼンするもの。違法性がなく3人いる試験官からの質疑に答えれば合格という、実戦に即した試験です。二人1組の相棒はくじ引きでしたが、講習中から気のあった岐阜県出身の男性になりほっとしました。

試験の順番を決めるじゃんけんで、負けた順に順番を決めれるといった、あまりないルールに従いじゃんけんぽい✌️

一番負けました。早く楽になりたいのでトップバッターを希望。

約1時間、厳しいきつい質問の連発です。正直、答えられない質問はハッタリで答えました。トップバッターはいけませんね。双方が攻防に慣れていないので、無駄に時間がかかります。

今日、試験を受けるのは5組

全てのプレゼンが終了し発表へ

不合格なら1時間後に始まる追試に新しい資料に基づいてプレゼンという過酷なもの。できれば一回で終わりたい。

発表!5組中2組が合格!  やったー✌️ 合格だ?

合格組はそれで終了ではありません。合格していないメンバーにアドバイスを行なわなければいけません。みんなで力を合わせて、追試組、再々追試組も夜9時までには皆合格しました。

なんかすごい達成感と連帯感! 講師の先生方はこれも求めていたんですね!

ここで学べてよかったです!!

さあ、まだ肝心の実技試験が残っています。次回開講は9月頃。気合を入れてがんばります!

リタイヤ

5月23日

深夜から腰に激痛が…

やっぱり無理かなぁ…

朝一番で病院へ

ちーん? ドクターストップ‼️

スクールに連絡を入れたところ、今期は学科のみの受講と試験、秋(来期)に実技の講習と試験を受けることになりました。

残念です。

初日

5月22日 入校初日

ついにやってきました。

不安と期待の入校です。メンバーは20歳代から50歳代の12名。

 

今日の学科講習は夜の10時まであり、明日は朝9時から豊田市の猿投山の麓で実技講習。外は季節外れの猛暑日☀️

 

学科は法律や航空力学、気象、電波など幅広い

……やはり、昼過ぎに腰の痛み

夜行われたトイドローン検定はなんとか合格!

これで明日からの実技講習が受けられます。やれやれ…?

トイドローン

入校初日には、すでに配布のあったトイドローン(簡単に言うと機体が200g未満のおもちゃ)の飛行試験があります。

なので、自宅でホバリングなどの課題を日々練習しなくてはいけません。

車と違って、接地面のない空間を飛んでいるので動きがファジーなんです。

ドローンを舐めていました(°_°)

難しい!

壁に激突するわ、観葉植物に突っ込むわ……

…こんなんで大丈夫?

…不安です?

心配ごと

学科は3日間、実技は5日間。連日、朝から晩までびっしりと授業が詰まっています。

心配は腰の骨折の回復具合です。

受傷から1ヶ月以上も経つので大丈夫でしょう…

ドローン資格とスクール

ドローンには免許制度はありませんが、民間資格があります。

ネットで検索すると、たくさんのスクール・・・ 受講内容も千差万別です。

うーん… 何処かいいかさっぱりわからん⤵️

 

そんな時、ドローンでビジネスをしている友人から「ドローン大学」を紹介してもらいました。

さっそく、オープンカレッジに参加したところ、操縦技術だけではなく、ドローンビジネスを含めた幅広い講義と卒業後のサポートが充実しいるので、ここに決めました。

入校は、5月22日から28日までの8日間です。

ネットの口コミで「ドローン大学は指導が厳しく難易度高し」と見つけたのは、入校が決まってから…

運命と受け止めました。

特定操縦免許(船舶)

5月15日 水曜日

骨折にもめげません。旅客船や遊漁船など人の運送するに必要な「特定操縦免許」を取得するために、JEIS中部(名古屋市港区)で小型旅客安全講習を受講しました。

この資格があれば、釣り船などの運行ができます。車の二種免許みたいですね。

怪我をした場所は…

亡き父が残した山の中の小さな土地。父は定年後この土地を「森」と呼び毎日開墾に励み、花や野菜を育ててました。

ある日、突然父が亡くなり畑は荒れ始めました。

なんとかしたい…との思いから、草刈機やチェーンソーの扱いを覚え、手を入れるようになって15年。

隣地が竹林なので、たけのこが沢山顔を出しますが、これをほかっておくと竹林になってしまいます。毎年春は、竹との戦いの日々です。

この経験を生かしたい。 江島への思いのきっかけでもありました。

令和になり仕事も辞め、これからという時に…

4月9日怪我をしました。

定期的に手入れをしている自己所有の小さな土地で木の伐採作業中に起きた事故。

第二腰椎の圧迫骨折…。全治3カ月の重傷…。

腰はコルセットで固定。痛みは容赦なく襲ってくる…

島にも、行けずブログもお休みで不安な毎日を過ごしてました。

まだ、固定してますが日常生活はこなせるようになり一安心です。