リベンジ

前回、前々回と、夕暮れの開田高原はアクシデント続き

今日は、午前中は風が強いなどコンディションが悪かったが

スキーを滑っている間にいい感じになった。

開田高原にむかって木曽福島スキー場を出発

外は相変わらず低温度

   

空は雲一つない。

開田高原は静寂に包まれている。

  

新しい撮影ポイントを探して山の中をうろうろ

川は冷え冷えで

  

突風が吹いている。

 

村の中をあっちこっち走り回ったけど、しっくりくる場所がない。

まもなく御嶽山に日が沈む・・・

あせる・・・

集落の山あいの、ちょっと小高い道に入り込んだら、民家で行き止まりだった。

ここから抜けるにはバックするしかない。

やれやれ

って思いながら後ろを振り返ったら、

太陽が沈む御嶽山の絶景が目に飛び込んできた。

電柱も電線もない。

早々にジャンバー、手袋、ニット帽を着込んで外へ

ドローンは低温すぎて飛ばすのは危険だ。

残念だけど安全第一だからあきらめるしかない。

   

沈む太陽を撮影

手袋の右手親指と人差し指は切ってあるので指が痛い。

半端なく空気が冷たい。

極寒対策をしていたが氷の上に立っているので

足元から冷えてくる。

  

程なく日は完全に沈み暗くなってきた。

今から30分ほどが薄明、トワイライトと呼ばれ

一日でもっとも綺麗な空の時間帯

ゴールデンアワーと呼ばれる。

  

空気にちりがなく綺麗すぎると、光が伝わりにくい現象がある。

今日は寒く澄み渡っている空気なので赤色が全く広がらなかった。

・・・残念

でもいい場所を発見したし、いっぱい写真も撮れた。

またこよう。

  

よくあるアングルで撮ったツララの写真

      

寒さと温かみ、両方を感じる街路灯

      

今回も本業のドローンをあげることはできなかった。

自然には勝てない。低温対策を考えなくては…

帰り道、なんとマイナス8℃だった。

(2022.02.24)  

  

マスター

20歳でスキーを覚えて、毎年かかさず滑っている。

今年になって長野へ何度か撮影に来たが、その撮影の合間に滑っていた。

今日で3回目

午前中は撮影 ⇒⇒ 昼を挟んで3時ころまでスキー ⇒⇒ 夕方も撮影 ⇒⇒ 温泉

って感じ

今日の朝は特に冷えていた。

   

30年以上のホームゲレンデは、白馬村の「白馬さのさかスキー場」

マイナーで硬派のスキー場

  

スキー場はどこもかしこもお客さん不足で経営がひっ迫している。

世界の白馬でも、いくつものスキー場が閉鎖に追い込まれた。

「白馬さのさかスキー場」も昨年までリフトを間引きしたりして努力をしていたが

今季は営業休止に追い込まれた。このまま廃業という寂しいことにならないことを願う。

  

なので、今年は御嶽周辺のスキー場へ

この地方も白馬と同じで多くのスキー場が廃業に追い込まれている。

準ホームゲレンデの「木曽福島スキー場」はそんな中で営業をしていた。

ここは名前通り、スキーのみ滑走可でスノボは滑走できない。

今時スキーだけ?大丈夫?って心配する声がおおい。

外国みたいなロケーション

  

だけど、利用客のツボを押さえて結構頑張っている。

ほかのスキー場は早くて55歳以上、おおむね60歳以上がシニア割引の対象

しかしこのスキー場は、50歳以上が対象、そしてシニアと呼ばずマスターと呼ぶ。

平日はマスターデーとして割引が適用され、70歳以上は更に割引される。

    

マスターって呼び方。

なんかいい感じ。

更に70歳以上はスーパーマスターって呼んでいる。

敬い感が半端ない。

毎週水曜日は更に500円割り引かれる、まさに神対応

時間に余裕のある自分たち世代には、最高のスキー場 

ゲレンデは、それなりに滑れる人ばっかりなので、いたって静か。

もくもくと滑っている。

昔のように黄色い声をあげて、すってんころりんと転んでいる姿は見られない。

  

お昼前に滑り始めて、ランチ休憩を挟み午後3時まで滑った。

ランチは豚汁定食リンゴ付き

    

残念なのは、割引率が高い水曜日は近くの温泉と、道の駅が定休日であること。

今回は水曜日が祝日であり天気も良くなかったので木曜日に来た。

温泉も道の駅もやっている...と思ったら

前日の祝日営業の振り替えで、どこもお休みだった。

更にちょっと山深いところにある秘密の温泉は、木曜定休日でお休みだった。

   

   

がっくりしながら、夕方の撮影に向かった。

(2022.02.24)

手が冷たい

朝から名古屋は雪が降ったりやんだり

こんな天気なので今日の予定はすべてキャンセルに

空から降るたくさんの雪を見ていたら

もっと攻撃的な吹雪の風景が頭の中をよぎった。

そうだ!

吹雪を求めて山へいこう!

(ちょっと変、マネしないでください。)

小型ドローンとカメラなどの撮影機材を車に積み出発

  

ちょっとしたら、雪はやみ青空が・・・

うーん。空振りか?

ん?

空振り?空に振られる?そのとおりじゃん

なんて連想クイズ的なことが頭の中をぐるぐる…

しばらく青空が続いたが、山に近づくにつれていい感じになってきた。

  

ここで頭の中は連想クイズから

松任谷由実さんのブリザードが無限ループ状態

ブリザ~ド♬ ブリザ~ド♬ って感じ

まったくもって、お気楽でお馬鹿(自覚している)

  

許可をもらっている撮影ポイントに到着

思ったより風は強くない。雪はさらさら。

短時間ならドローンを飛ばせる。

DCIM\100MEDIA\DJI_0159.JPG
DCIM\100MEDIA\DJI_0170.JPG

期待通りの吹雪

小型ドローンを目視できる限界の高度まであげて撮影

  

温度はマイナス3℃

雪の降る中のオペレーションは手はかじかむし、体に雪は積もるし

DCIM\100MEDIA\DJI_0177.JPG

低温のためバッテリーの消耗が早く

あっという間に3個のバッテリーは終了

それでも、かなりの数の撮影ができた。

「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」いい言葉だ。

のんびり選別して編集しよう。

   

機材を撤収して山を下りると青空が広がっていた。

リアガラスに雪を積んでいる車

ちょっと違和感があった。

でも顔は「どや顔」

やっぱ変な奴

あきひめ

いちごを栽培している知人から「あきひめ」を頂いた。

家使いでジャムにする予定のものを、おすそ分けしてくれた。

真っ赤でいい香りがする。

ちょうどチーズケーキの材料が中途半端に残っていたので

このあきひめを使って「いちごチーズケーキ」を焼いた。

   

いちご入りチーズケーキは毎年何度か焼いているが、

いまだに満足したものは出来上がっていない。

普段は7号(直径21㎝)

今回は材料の加減で6号(直径18㎝)にした。

いちごの量は迷ったが今まで通りにした。

今回のいちごは糖度が高い特上品なので期待できる。

いちごは超完熟状態なので簡単につぶれ、裏ごしも楽だった。

(製作に夢中で途中経過の撮影を忘れてしまった。)

   

180℃のオーブンで60分焼き上げ

「もらったいちごと残った材料の寄せ集め“いちごチーズケーキ“」は

ちょっとふちが地割れ状態だった。

しまった。オーブンの温度が高すぎたか。

    

一晩寝かせて翌朝

見えないところをスプーンでほじくって味見

うまい!

ちゃんといちごの味と香りがする!

さっそく、いつものテイスティング担当のMちゃんへ配達

   

今回は「一生食べれる!」って最高の誉め言葉

わーい めちゃうれしい

味は満足できたが、あとは焼き具合だ。

ひび割れがなく、焼き目が綺麗になってようやく完成といえる。

       

ゴールに少し近づいた感じがする。

なんか楽しみになってきた。  

連敗

国道19号線で中津川から木曽福島へ向かう途中

並走している中央線を見たことのない列車が追い抜いて行った。

黄色?なんか雰囲気が変

鉄オタではないが鉄道は好きだ。

この電車は初めて見た。

ここら辺は山あいなのですぐ追いついた。

やっぱり変だ。窓が真っ黒だし行先もない。

もっと見たかったけど、線路が反対側にかわり見えなくなった。

   

次の道の駅で「中央線、黄色い電車」でググったら

  

「JR東海キヤ95系気動車で愛称はドクター東海」

新幹線のドクターイエローの在来線版で、運行ダイヤは非公開

出会えると幸せになれるレアキャラ

   

今日は期待できそうだ。

  

先日こけて手を捻挫した、あの開田高原に懲りずに向かっている。

外は相変わらずの氷点下

   

昨日まで雪が降っていたので、きっとロケーションはいいはず。

ドクター東海も見たし... 

         

今日の御嶽は雲一つなかった。

      

乗鞍岳も綺麗だった。

     

ちょっとしたら、青いキャンパスに飛行機が落書きをしていった。

  

雪国ならではの作業車

頼もしい

      

調子の良いのはここまでだった。

   

予定していた撮影ポイントは冬季通行止めで断念

さらにドローンは謎の電圧低下に

低温度対策はしていたのにバッテリーが復活しない、さらに充電もしない。

乗鞍に沈む夕日を撮ろうと思っていたがこれも断念

追い打ちをかけるように、夕焼けは思ったように色づかなかった。

   

残念

またこよう

  

気分を復活させるために

地元に人に教えてもらった温泉へ

秘湯感はんぱじゃない。

いいお湯につかって気分は復活、ご機嫌に

  

ぽかぽかの体で車に乗り込み

のんびり国道19号線を名古屋へ

開田高原2連敗

「二度あることは三度ある」とか「三度目の正直」ともいうので

どっちになるのか再チャレンジしたい。

(2022.02.09)

ダイエット?

最近、体重増加傾向に歯止めがかからない。

毎日のランニングのほかに、極力自転車や車の使用を避け歩くように意識がけている。

そうすると今まで見えてなかった風景が見えたりする。

自宅近くの檀溪のあたりは昔、風光明媚な渓谷で別荘地だと聞く。

確かに、ケンタッキーあたりから見ると、山崎川は蛇行し山あいを流れいい感じだ。

今は別荘はないが大邸宅がたくさんある。

    

別の日、イオンに買い物に行った帰りに八事山へ

山に入ると、飯田街道を走る車の音も聞こえない静寂空間

名古屋市内にいる感じがしない。

  

それ以外に人生初めてのダイエット?に取り組んでいる。

毎朝のトーストをやめてシリアルにするとか、食事は食べ過ぎないでよく噛んで食べるとか

間食をしないとか・・・ 

果たしてダイエットといえるのかわからないが、出来ることから始めた。

 

やり始めて気が付いたのは、いつも小腹がすいているということ。

脳にこの状態は小腹がすいているのではなく、普通だと教えこまないといけない。→持論

腹についた脂肪にも、

君たちはそこにいてはいけない。直ちに立ち去りなさい。

と警告を与え続けないといけない。→持論

   

なんて勝手なことを思いながら約2週間が経過した。

その結果、体重増加に歯止めがかかり減少に転じた。

    

この生活をこれから持続させよう。