日の出 part2

 

浜名バイパスを東へ

気温はぐんぐん上昇してきたが

空気が乾燥しているので風は気持ちいい

ちょうど朝のラッシュ時間だったので車は多め

時間に追われているわけでもないので、のんびり国道150号線を御前崎方面へ

原子力発電所のある浜岡町から海岸沿いを走る県道へ折れたところ

こんな表示が

『越波』

初めて目にする単語

いろんなことを想像しながら車を進めると、豪快な太平洋が目の前に広がった。

同時に内陸では感じられなかった強い風が吹いている。

台風の影響だ。

       

そして、所々道路が濡れている。

これはひょっとしたら波が道路にじゃばーんってくるってこと?

って思った途端、堤防を超えて泡のような水玉が飛んできた。

波の先端だ。

まさしく『越波』

御前崎灯台

海は荒れているけど空は青空が広がっている。

見上げるとサーティワンアイスのような自衛隊レーダーが浮かんでいた。

航空自衛隊 御前崎分屯基地

昔からある老舗のホテルは、コロナの影響なのか休業中であたりに人影はない。

岬をまわりこむとうっすらと富士山が見えた。

この周辺は、原子力発電所と自衛隊の基地があることから小型無人機等飛行禁止法によりドローンの飛行は禁止されている。

まあ、この風では飛ばせられないが…

 

台風16号の影響もなく天候に恵まれ、イメージ通りの絵が撮れた。

まもなくコロナの宣言が解除され、いい季節がやってくる。

楽しみだ。

今日はとりあえず帰路についた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です