高所恐怖症とトラウマ

      

              

屋根にブルーシートを張る技術系NPOの現場で

屋根の上にあがる機会を頂いた。

地上での作業を手伝うことはあったが

屋根上の作業は初めて

前職で屋根は上ったことはあるが

それは30年以上も前のはなし

高所作業車に乗ることも初めてだった。

              

ブルーシート張りだけを専門でやっている業者はなく

瓦職人が作業していることが多いと聞く。

災害現場では、その隙間を技術系NPOが埋めているのが現実

シート張りのプロフェッショナル

屋根の上で作業をしているのは現職の消防士

災害現場では、地元消防士に実践を通じてノウハウを伝授している。

                              

そんな現場で作業ができるとは思いもしなかった。

帰りは梯子

梯子に乗るために向きを変える時の恐怖はマックス

実は自分は高所恐怖症だと思っていたが

結構できることがわかった。

新発見

                                 

次の現場は危険な立木の処理

チェーンソーによる作業

そう

トラウマ

4年ほど前に自分が事故った伐採だった。

そこまでやる?と感じるほどの徹底した安全対策

自分の事故は未熟すぎる技術だったことを痛感した。

      

チェーンソーの手入れも興味深かった。

       

とにかく内容が濃ゆい一日だった。

ロープワークなど、もっともっと勉強をしなくては…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です