写真を整理していたら
お祭りの写真が出てきた。
そうだ
今年の夏に何年かぶりに広小路納涼祭りに行ったっけ
アップするの忘れていた。
その中にとてもいい感じの写真があった。
寒くなった冬に夏祭りの写真
う~ん 間抜けを絵にかいたようだ。










しえろあすうる#青い空#ドローン#バイク#江島#えのしま#長崎#国境の小島
写真を整理していたら
お祭りの写真が出てきた。
そうだ
今年の夏に何年かぶりに広小路納涼祭りに行ったっけ
アップするの忘れていた。
その中にとてもいい感じの写真があった。
寒くなった冬に夏祭りの写真
う~ん 間抜けを絵にかいたようだ。
設営を含めて3日間
防災関連のイベントブース運営
ほとんどのブースが建設関係の会社
スーツ姿の営業マンが
あっちこっちで名刺交換をしたり商談をしている。
我がブースは当然商談はないので
閑古鳥が鳴くのではないかと予想したが
災害発生時の車中泊、避難所での様々な問題点と対策、あると便利なグッズなどの紹介
会社の防災関係者、行政や地区の防災担当者など様々な方々が訪れた。
中にはこんな方も
避難所の実例として
避難直後の寝床と工夫した寝床、をそれぞれを展示した。
これに結構興味をひいた方が多かった。
奥は前日1時間ほどかけて作った段ボールベット。
段ボールは備蓄飲料水の箱
メーカーや商品が違ってもおおむね大きさが同じなので都合がいい。
最近のアウトドアブームで自宅にあるマットやエマージェンシーシートを持参すれば完璧
中には実践する猛者も
盛況で評判も上々だった。
多くの方と話して、驚くような発想やアイディアを頂いた。
被災地と違った活動から得るものは多いと改めて感じた。