突然、夏が終わった。
コロナもようやく終息へ向かっているようだ。
お寺でジャズライブ
毎年恒例のイベントのサポートで関市へ
お寺って寛大でジャズやロック、ダンスミュージック
なんでも受け止めてくれる。
そして、お寺ってめちゃくちゃ音がいい

リハをやっている横で住職がゴソゴソとしている。
摩訶不思議な感じ
昨年はコロナで中止になったが、今年は開催できてよかった。
その帰り道、豊田市で突然大きな花火が

脇道にそれたら絶好のビューポイント
どうも豊田市子供祭りの花火らしい。
地元の方も音に気がついて外に出てきた。
夏が終わり空気が澄んでいたので綺麗な花火だった。
コロナの宣言等が解除され街は少しづつ明るくなってきた。
以前から東北方面でドローン撮影をしようと何箇所ピックアップしていたので、
今がチャンス
小型のドローンを担ぎ、旅の準備を整えてバイクで出かけようとしたところ、いきなり東北の山は雪
一番の目的地であった岩手、秋田県を走る「八幡平アスピーテライン」は凍結のため全面通行止め
出発できずルートを再検討

愛読書「日本百名道」と「新日本百名道」と「Yahooカーナビ」で再ルート設定
北は福島までとして、長野、群馬、栃木、福島、新潟あたりの5日ほどのルートを設定。
天気が良さそうな明日(10月20日)出発予定。
冬将軍様 もう少し休んでいてください。