今年の紅葉は赤色が少なく感じる。
有名スポットにはあるのに、とっておきの秘密の峠や里山には赤色がない。
これが有名と無名の違いなのかと考えつつ、秋になってから赤を求めて山の中を彷徨っている。
日に日に冬になってきて、今年はだめかとあきらめかけていた。
見つけた。
奥深い山の中ではなく、街に近い里山の中でひっそりとたたずむ綺麗な紅

森の中なので、上空からの撮影はできなかったが、印象に残る紅色だった。
雨が降り、強風が吹き荒れた後だったので、塵やほこりがなく澄んだ空気。
高台にあがったら、今からコーヒー豆の仕入れに向かう方向に真っ白な御嶽山が見える。
途中、小原の四季桜は見ごろで多くの観光客がいた。
春の桜と違い白く淡い花びら。
ここはメジャーな景勝地なので、紅葉も赤色がふんだんにあった。
山のカフェからは台形の恵那山がくっきり見えた。
ようやくドローンの出番が


cafe milou は自然の中にあって居心地がいい。
今日は、空から撮ってみた。

素朴でいい感じ感がにじみ出ている。

来年はカフェの四季を空から撮ってみようと思う。
※カフェ・ミルの詳細はこちら