国道19号線で中津川から木曽福島へ向かう途中
並走している中央線を見たことのない列車が追い抜いて行った。

黄色?なんか雰囲気が変
鉄オタではないが鉄道は好きだ。
この電車は初めて見た。
ここら辺は山あいなのですぐ追いついた。

やっぱり変だ。窓が真っ黒だし行先もない。
もっと見たかったけど、線路が反対側にかわり見えなくなった。
次の道の駅で「中央線、黄色い電車」でググったら
「JR東海キヤ95系気動車で愛称はドクター東海」
新幹線のドクターイエローの在来線版で、運行ダイヤは非公開
出会えると幸せになれるレアキャラ
今日は期待できそうだ。
先日こけて手を捻挫した、あの開田高原に懲りずに向かっている。
外は相変わらずの氷点下

昨日まで雪が降っていたので、きっとロケーションはいいはず。
ドクター東海も見たし...
今日の御嶽は雲一つなかった。

乗鞍岳も綺麗だった。

ちょっとしたら、青いキャンパスに飛行機が落書きをしていった。

雪国ならではの作業車
頼もしい

調子の良いのはここまでだった。
予定していた撮影ポイントは冬季通行止めで断念

さらにドローンは謎の電圧低下に
低温度対策はしていたのにバッテリーが復活しない、さらに充電もしない。
乗鞍に沈む夕日を撮ろうと思っていたがこれも断念
追い打ちをかけるように、夕焼けは思ったように色づかなかった。

残念
またこよう
気分を復活させるために
地元に人に教えてもらった温泉へ

秘湯感はんぱじゃない。
いいお湯につかって気分は復活、ご機嫌に
ぽかぽかの体で車に乗り込み
のんびり国道19号線を名古屋へ
開田高原2連敗
「二度あることは三度ある」とか「三度目の正直」ともいうので
どっちになるのか再チャレンジしたい。
(2022.02.09)