2020年5月30日(土曜日)
岐阜県揖斐川上流の、まもなく福井県というところに巨大な徳山ダムがある。
計画から完成まで何十年もかかり、最後には徳山村が沈んだダムである。徳山村の時代によくバイクで訪れたが、ダムができてからは一度も行っていない。その徳山ダムをさらに奥へ進むと、国道が途絶え林道(冠山林道)に変わる。とても山深く景色がよかったことを思い出し、ドローン持参バイクで徳山へ
ダムは巨大すぎて、圧倒されまくり。
ダムから奥は殆ど車は走っていないが、有料道路レベルの道が続く。途中、トンネルがいくつもあり、その一つ一つの距離がやたら長い。
トンネル内では前も後も車は走っていない。オレンジの保安灯が照らす車道は未来の道路のよう。不思議な気分に浸りながら、ひたすら走ったところ、突然転回場がやってきて国道は終わった。
冠山林道は工事中で通行止め
残念


トンネルとトンネルの間の公園でドローンを飛ばしていたら、猿の群れに襲われそうになった……