東京〜横浜ツアー

 

9月16日(水曜日) 

 

今朝、5時過ぎに帰宅。久しぶりの朝帰り。

 

月曜日から二日間、ライブサポートで東京と横浜へ

東京は代々木、横浜は関内とコロナで話題の夜の町へ

密を避けることもあり、今回はミュージシャン共々、車で移動 

高速道路の集中工事を避けつつ東へ

新東名は車線が広く、途中120キロ制限の区間もあるので走りやすいが、トンネルが多くつまらない。

退屈なので新清水から東名に進路を変え太平洋沿いをひた走り。やはりこちらの方が富士山もみえていい。

御殿場の昭和初期からハムを作り続けている「二の岡ハム」。そこのボロニアソーセージが滅茶うまいので、御殿場インターで途中下車?下道? 今日は切り落としのベーコンが出ていたのでこれも購入。車の中はスモークのいい香で充満。

 

東京の街を見て最初に思ったのは、密の基準の違いとでもいうのか、名古屋でいう密が、街の至る所に存在している。そりゃそうだ。人口の規模、都市の機能すべてが違うんだからなぁ…

横浜は、名古屋と空気感が同じで違和感はなかったかな。

東京、横浜ともコロナ禍の中にもかかわらず、熱心なお客様が多数駆けつけてくれて、こころ強さを感じた。

横浜のライブが終了し、そのまま帰路に着くのも味気なかったので夜景の定番「大桟橋」へ

みなとみらいの絶景の夜景をご褒美にいただき、ミュージシャン共々感激。

次に希望がつながる、いいツアーだった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です